版ずれ(見当ずれ)【はんずれ(けんとうずれ)】

「版ずれ」は、多色印刷の際に版がずれて印刷される現象のことをいう。版ずれが起こると、毛抜き合わせ部分に白い隙間が発生したり、写真の再現性が損なわれたりする。くせのある用紙や、薄い用紙の場合に版ずれは起こりやすい。

オフセット印刷は水と油が反発する原理を使った印刷方式なので、印刷中はインキと一緒に水も用紙に転移する。紙は水分を吸い込むと伸びる性質があり、一般的にくわえ側よりもくわえ尻側の方が大きく伸びる。扇型に紙が拡がることから、この現象を「ファンアウト」とよぶ。

薄い用紙の場合は、ファンアウトが特に顕著に表れる。薄い用紙にカラーで印刷すると、まずスミ版を刷って水分を含んで伸びた用紙に、今度はシアン版を刷る、次にマゼンタ版、イエロー版というようになるから、伸びた用紙に色版を刷っていくことになり、版ずれを起こすというわけだ。

対処法として、色の付いた背景にスミ文字が乗る場合は、文字を毛抜きあわせ(ノックアウト)で作らずにノセで作る。デザイン上、毛抜き合わせにする必要がある場合は、トラッピングといって、背景側(もしくは文字側)をやや太らせてデータを作り、多少の版ずれが起こっても白い隙間が出ないようにする。