印刷物を作る過程で、ムダになってしまった用紙を「ヤレ」もしくは「ヤレ紙」とよぶ。 ヤレは、印刷の際に見当合わせや色調整で使用した用紙を指すことが多い。ヤレは印刷はされていても製品にはならない(見当が入っていなかったり、色がうまく出ていないため)。このヤレ紙は、必ず発生するものなので、印刷会社では実際の印刷に必要な用紙よりも多く紙を仕入れる。これを予備紙という。 印刷工程に入る前に発生するヤレ […]
続きを読む50音順: や行
やってやるから先に紙もってこい
印刷業界の景気が良かった頃、当社の社長が製本所に「納期をなんとか間に合わせてください」とお願いしに行ったとき、製本所のおやじさんから、 「しつけーな、お前も。じゃあ間に合わせてやっから、先に紙もってこい。製本してやっから、あとで印刷しろ」 と言われたそうです。
続きを読む